ふたご座流星群に大漁祈願して走水へ金アジ釣り2021年12月15日
|12月14日はふたご座流星群でしたが皆さんは見ましたか?
見てない方はこちらを♪
と言うわけで、15日にアジ釣りに行く前に、ふたご座流星群を見ながら爆釣祈願をして就寝。
AM6時に自宅を出発して走水のやまみつボートさんへ向かいました。
今回はY子と二人。
前回ぐちおさんと行った時は、ちょっと残念な結果で終わってしまい、思う存分アジを食べられなかったので、今回の釣行となった。
いつもより少し遅くなってしまったが、受付を済ませて私たちが出船したのは最後から二番目。
まぁ、早く出たからと言って沢山釣れるわけではないので、のんびりとポイントへ向かった。

なので他に誰もいないポイントを選択してアンカリングすることにした。
周りに沢山人がいるのは好きじゃないのよねぇf^^;
せっかくの海の上なんだからのんびりしたいじゃない?w
と言うわけで、魚探も見ずして勘で決めたのは画像の位置。
アンカーが落ち着き魚探をセットすると、水深は27mチョイ。
まぁ、よいんじゃない?
当日の当たり仕掛け

でも、たまにアジが釣れるので、移動はせずにここで粘ることにした。

仕掛を入れる度にどちらかに釣れると言う感じがしばし続く。
時計を見ると、未だ11時過ぎ!
クーラーの中にはかなりの数の味が入っているような・・・
「今日は早上がりしても良いんじゃない?」と思うほど。

12時半を過ぎた頃には、一時アタリも遠のきしばしの休憩タイム。
だが、14時近くなると再び爆釣タイムの始まりと、この日は終始飽きないほどにアタリが有り楽しめた。

最大29cm頭に84匹(゚Д゚)
捌くの大変なんですけど・・・
今回は大アジは一本も出なかったが、一番小さいやつでも25cmと型がそろい、みんな金ピカで太ってて美味しそうな個体ばかりだった。
まぁ、捌くの大変だけど嬉しい悲鳴って事でw
私たちの後から帰ってきた方は50cmのヒラメを釣っていた。
う~ん、この数のアジよりも50cmのヒラメの方が良いなぁ・・・
等と贅沢な事を考えながら帰宅したりw

出来上がったのは、アジのタタキとカサゴの刺身にアジの骨せんべい、そしてカサゴのアラとメバルのぶつ切りで作った潮汁。
やっぱ走水のアジは美味い!
ヒラメも美味いけど、アジはどんな料理にも合うからね!
(いやヒラメもどんな料理でも合うけどな・・・)
とりあえず満足した釣行でした。
って言うか、ぐちおさん、こういう日に来られれば良かったのになぁと、強く思うのであった・・・