海苔メジナと磯遊び 2019年2月22日
|今日は久しぶりのメジナ狙い。
多分今年初?
本当はカトちゃんも来るはずだったが、病み上がりの為お休み。
武藤さんと二人での釣行となった。
武藤さんは6時ごろから城ヶ島で待機。
ワシはY子が友人と台湾旅行に行くので横浜駅のYCATまでお見送り。
その足で城ヶ島に向かう事にした。

武藤さんは一人で寒そうにしていたw
海はベタ凪澄潮で、見るからに魚の活性は低そう・・・
寒いしダラダラしていても仕方ないので早速準備をして釣り開始。
そう言えばこの日は武藤さんが、エサとコマセの海苔(アオサ)と砂を採ってきてくれていた。
武藤さんいつもありがとう!
二人並んで竿を出すが、見た目通りで全く海苔が齧られない。
コマセを撒いてもエサ捕りすらいない状況・・・
1時間半ほど竿を出しただろうか。
北風が強くなってきて寒いしアタリも無いし潮は引いてきたしで・・・
「今日は釣りはやめて丸秘ポイントで今年最後の収穫でもしますか!」
ってなわけで一旦釣りは終了~ww
城ヶ島の磯を後にして丸秘ポイントに向かった。

2人して今年最後の磯の恵みを頂戴しながら辺りをブラブラ。
途中でワカメ採りのオッチャンに出合い少し話をしてみたら、今年はワカメが全く無いとぼやいていた。
因みに画像のはば海苔は、伸びすぎて固くなっているので食用には不向き。
あと、海藻やその他の採取は漁業権が設定されている所が殆どですので、そういった場所での採取はNGです。
満足行くほど採取したので車に戻りお昼休憩。
「コマセもまだあるし、毘沙門で竿でも出して行きましょか?」
と思った矢先、雨が降ってきたのでもう満足したし今日はこれで撤収~!
って、何しに来たんだかw
前回と言い今回と言い、魚の姿を見てないのだけど、磯の上で戯れているだけでかなり満足してしまった。
あとは・・・
この日誌を書いた後に大変な作業が待ち受けているのだが・・・
今日は殆ど釣りやってないので疲れてないから頑張りましょうかねf^^;
武藤さん、今日もお疲れさんでした!
次回はちゃんと魚釣ろうねぇ(笑)
ではまたよろしく~!(^0^)/